黒字経営をご支援し、経営改善をご提案します。

【相談無料】0120-223-397

所長ブログ

今年もあと3週間を切りましたね

気持ちよく晴れた昨日の最高気温は15°、雨と曇りの今日は最高気温が11°でした。

天候に大きく左右されがちな私の気持ちも、昨日は気持ちよく年末の(小?)掃除、今日はおとなしく撮りだめたビデオを観たりという一日でした(^_^;)

今年もあと3週間を切りましたね。仕事の方は、法人の決算業務の他に今年はマイナンバー法の施行に伴う個人番号の収集というのが追加されました。

通知カードの配達が予想外に遅れてしまい、年末調整のための「扶養控除等申告書」の記入に間に合うのだろうかとハラハラしていましたが、どうやら皆さんに行き渡ったようです。

何が遅れた原因なのか明らかにされていませんが、ぜひ公にして頂き、今後の行政に生かしてほしいものです。当初云われていた予定日から何と2か月も遅れてしまったんですから(>_<)

明日から28日まで、平成27年の業務もあとちょうど10日間になりました。後悔しないよう精一杯、でも、気持ちに余裕を持って仕事に当たりたいものです。

男子フィギュアGPファイナルで羽生が世界最高点を更新し優勝しましたね。朝のうちから結果がわかっていたので、夜のテレビ放送は余裕を持って観ることができました。

また、本日行われた競馬の香港カップ、私の好きな馬で武豊騎乗のエイシンヒカリが見事優勝しました(^o^)

    優勝したエイシンヒカリ 撮影:高橋正和  TOPへ戻る

「通知カード」が届きました

朝は気持ちよく晴れていたのにその後曇り空というのは、先週の日曜日によく似ていました。できれば終日晴れていて欲しいですね。

先週の水曜日、やっと私にも「通知カード」が届きました。私が出かけてる間に、社員の誰かがサインをして受け取ってくれたようです。

書留のサインは必ずしも本人じゃなくても良かったんですね。意外でしたが、余計な手間が省けたので結果オーライでしょう。

そうです、私の住所は江戸川区にあるのです。ある理由があって、今年の夏前に住所を墨田区から江戸川区に移してありました。折角だから、「通知カード」が届くまで江戸川区に置いておこうと思った次第。

また、じきに墨田区民になります(^_^;)

明日の月曜日、いとう会計は大掃除を行います。午前中の約3時間にわたり、普段手を付けていない壁や天井・窓ガラスなども掃除します。

明日の予報を見ると、気温はそれほど上がらないものゝ、天気は晴れ、絶好の大掃除日和のようです。風は少し強そうですが、それは逆に好都合かも。事務所の中の埃が外に…(>_<)

     TOPへ戻る

朝、少し遅く起きたら

朝、少し遅く起きたらカーテンがもの凄く熱くなっていました。そこだけはまるで真夏を思わせる感じでした。こんな日はとても気持ちがいいです。

昨日今日とこんな日が2日続くと、見た目だけは本当に夏みたいです。でも外はたぶん十数度なんですよね。

案の定、夕方から一気に曇ってしまい冬空になってしまいました(>_<)

でも、この週末・今日と楽しみなことが続きました。フィギュアのNHK杯や競馬のジャパンカップがそれです。

男子フィギュアでは羽生選手がショート・フリーどちらも世界最高点を出し優勝しました。それも、これまでの記録を信じられないくらい大きく超えるものでした。凄いのひと言です。さすが宮城出身(^_^;)

35回目のジャパンカップでは日本馬が3着までを独占し、日本馬が10連勝となりました。強い外国馬が参加しないので当たり前と云えば当たり前です。

嬉しい気持ちはあるものゝ、開催をあと1~2か月繰り上げて、強い外国馬が参加できるように工夫してほしいものです。日本馬が勝って自己満足していても始まりません。

だから日本馬は凱旋門賞で勝てないのです。もっと強い馬を日本に呼んで、日本馬のレベルアップを目指すべきだと思うのですが..

因みに、密かに応援していたドイツから参加の「イトウ」は大差のしんがり負けでした(^_^;) 

    優勝した羽生結弦 撮影:栗原怜里  TOPへ戻る

パソコンが徐々に回復しつゝあります

今日は一日どんよりした日でした。まるで、何かの喪に服さざるを得ないような(>_<)

パソコンが徐々に回復しつゝあります。ハードディスクの中はまだほとんど空っぽですが、一つずつ増やして行くしかありませんね。

保存したページやイラスト・写真などの数は3,000を下らないと思います。何せ、13年以上かけて積み上げたものですから(^_^;)

急いで更新しなくてもいいページが多いので、のんびりまた作って行くつもりです。定期的なバックアップの重要さが身に染みました。3年前に取ったバックアップも少しは役立つでしょうか。

先週、富士通の技術者が住まいに来てくれたり、その後も3回電話で問い合わせたりしましたが、昨日やっと安定したインターネット接続が可能になりました。

PCが短期間のうちに何度もレベルアップを繰り返すからなんですね。インターネットへの接続方法が幾通りもあるので、少し古い接続方法で使っているケースだと若い人にはわからないようです。

モデムだけだったり、モデム付のルーターだったり、無線だったりと。それ以外にPCの操作でも幾通りかありますし。

これまで使用していたモニターも使えなくなりとても不便になりました。これも富士通への問い合わせでは結局わからず、ヨドバシのモニター売り場やPC売り場で聞いても原因がわからず仕舞でした(>_<)

     TOPへ戻る

PCがまだ完全には治っていません

ハードディスクを交換したPCが昨日戻りました。喜び勇んでとまでは行かなかったのですが、昼食の後、おもむろに箱を開け、いつもの机の上にセッティングをして、基本的なシステムのデータをインストールしました。

基本的なデータの落とし込みや設定は、一つ一つが時間がかゝるので厄介ですね。実は、こういった初期値からの再開は今回が2度目なのです。なので、その面倒な記憶がよみがえり、気が進まなかったのです。

一通り終わったので、次にインターネットの設定に取りかゝりましたが、自信がなかったので、スグに富士通のお客様相談窓口へ電話し、教えを乞いました。

短時間で接続が可能になると思いこんでいたのに、云われるまゝ、いろいろな画面でアルファベットや数字を入力してエンターキーを押しても、一向にネットにつながりません(>_<)

1時間もそのようなことが続き、私自身少しイライラし始めました。すると、゛PCがまだ完全には治っていませんので、またお時間下さい”、と云ってくるではありませんか。

とてもガッカリしたことは云うまでもありません。

今度は、技術者が直接自宅に来て修理するとのことなので、今週中には治ると期待しております(^^;)

   TOPへ戻る