黒字経営をご支援し、経営改善をご提案します。

【相談無料】0120-223-397

所長ブログ

HOME > 所長ブログ

悪い事だけではありません

夏休みが終わりました。東京では40年ぶりに19日連続の雨という天候で、その前の猛暑の連続といい、異常気象と云って良いのでしょう。

宮城の田舎に帰ったときも、毎日の最高気温が23℃~24℃の連続で、しかも、晴れたのは4日間で数時間だけというガッカリな夏休みでした(>_<)

でも、悪い事だけではありません。空梅雨どきの猛暑が続いていたら今頃どうなっていたかわかりません。途中から冷夏(?)になったおかげで体調を維持しているのかも知れないのです。

また、そんな気温のおかげで、事務所の植物たちや自宅のキュウリやナスも無事に乗り切ることができました。これには大助かりでした。

まだ夏は終わっていないので油断は禁物ですが、あと一ヶ月ほど、時々32~33℃になっても良いので、それ以外は26~27℃の日々だったら最高です(^_^;)

キュウリは28日ぶりの10本目、ナスは36日ぶり6本目を収穫しました。

 TOPへ戻る

綴じミスが多くなっていたのです

終日快晴とは行かなかったものゝ、この土日、気温も33~34℃と高く夏らしい蒸し暑さでした。夏バテしている人も多いのではないでしょうか。そういう方はこちらの夏バテ対策もご覧下さい。

毎月、法人の決算・電子申告が終わって製本作業を行う訳ですが、10数年使用してきたホッチキスの調子が悪く、最近、買い換えました。綴じミスが多くなっていたのです。

一度に70~80枚位の用紙を綴じるので、針の長さは1.3㌢のものを使用するのですが、今回も同じメーカの商品を購入しました。

すると、流石にメーカーの努力が感じられるものでした。コレまでのものと比べ力がいらないのです。そして、綴じミスなどありえないような使い心地でした。

実は一ヶ月程前に、片手に収まる小さなホッチキスを買っていたのです。15枚位なら、簡単に綴じられる代物です。商品説明では「力を40%削減」と書いてありましたが、正にその通りでした。

そんな事があったので、大きいサイズのホッチキスも何の迷いもなく買い換えられたという次第。その結果、企業努力に脱帽となった訳です。

いとう会計の仕事は10年前に比べてどの程度進化しているのでしょうか。ここで、今一度、確認しておくべきかも知れませんね。

  TOPへ戻る

油断は禁物ですが

この週末も先週同様、曇り空が多く気温も28~29℃と過ごしやすい2日間でした。空梅雨が明けてから逆に天気が悪くなるって時々ありますが、今年もそんな年のようです。

でも、気象庁の長期予報は「猛暑」ということですので油断は禁物ですが(>_<)


気が付いたらいつの間にか夏休みがそこまで迫って来ています。今年から「山の日」ができたので、いとう会計の夏休みは11日から16日までの6日間です。

今回も帰省の予定ですが、田舎でやることはいつも決まっています。墓参りと庭木や果樹の剪定、そして、山林の下刈りで一日が終わってしまいます。

田舎でのそういう一日がお気に入りなのですが、疲れを残さないよう、また、夏休みの後の仕事の事も考えて、今年は少しのんびり過ごそうかなと思っています。

気持ちでは若いつもりでいても、何事も年令相応に少しづつ変えて行かなくちゃならないという事を、最近、何かにつけ思い知らされますので(^_^;)

下の写真は、2週間前に丸裸にしたナスです。やっとこゝまで回復しました。右にあるもう1本のナスも3週間前にほとんどの葉を摘み取ったのですが、最近になって再び花が咲き始めました。水やりがうまく行けば、田舎から東京に戻って来る約2週間後には収穫できることでしょう。

 TOPへ戻る

既に夏バテ気味です

久しぶりに最高気温が30℃を切りました。その分湿度は高かったものゝ、真夏日になるよりは良かったかも知れません。

今年は、まだ8月前だと云うのに、既に夏バテ気味です。体が辛いので、ネットなどで夏バテ防止法を時々調べたりしています。

でも、なかなか、コレは!と思う方法が見つかりません。昔から云われている鰻やニンニクを食べたりしても疲れが取れないし、睡眠を多く取ろうとしても何故か良く眠れなかったりします。

また、ドリンク剤もほぼ毎日飲んでいるのに疲労感がなくなりません。かくなる上は、仕事を早く切り上げて楽をする事も考えられますが、事務所の現状ではもう少し先になりそうです。

ともあれ、私どもの事務所には、私よりもはるかに人生の大先輩である70代や80代のお客様が数多くお越しになるので、いろんな人に夏バテ防止法を聴いて見ることにしましょう(^_^;)

9本目です  TOPへ戻る

丸裸同然です

34℃、34℃、35℃、これは2日前から今日までの最高気温ですが、明日から一週間予報でも連日33℃~35℃になっています。多くの熱中症患者が救急車で運ばれそう(>_<)

こう暑いと、仕事はもちろん、他の事をやるにもスピーディにできそうもありません。つい、だらだらとなりがちですが睡眠と栄養を十分に取って頑張ることにしましょう。

今年のナス栽培は今のところ絶不調です。下の写真の5個目を収穫したものゝ、生長しない葉を全て摘み取ったので丸裸同然です。あとは、私の適切なフォローと昨年見せてくれたナスの驚異の回復力を望むだけです。

もうじき、今年の税理士試験がやって来ます。いとう会計の社員はこのところ不調です。3年前に受かったのを最後に、この2年間誰も合格しておりません。

今年も4人受験します。1科目だけでもいゝので、ぜひ、合格してほしいですね。

7本目と8本目です  TOPへ戻る