黒字経営をご支援し、経営改善をご提案します。

【相談無料】0120-223-397

所長ブログ

一年間でこの時期が一番暑いそうですが、今年はまさしくその通りになっていますね

一年間でこの時期が一番暑いそうですが、今年はまさしくその通りになっていますね。連日32~3度の蒸し暑さです。

オリンピックが始まりました。日本選手も既に男子柔道と女子ウェイトリフティングで銀メダルを獲得しました。
でも、金メダルを期待されていながらメダルを獲れなかったりもしております。実力があっても時の運がなかったり、或いは、ちょっとした事が理由で本来の力を発揮できなかったりするのでしょう。精神状態というのは本人たちしかわからないのですが、国を代表するというプレッシャーがいかに重いかは想像に難くないですね。成績が悪かったからと云って、一生後悔するなんて思わないで欲しいものです。結果も大事ですが、努力する過程がもっともっと貴重だと思いますから。決してきれい事ではなしに。

3日連続で涼しい日が続いていますね

3日連続で涼しい日が続いていますね。こういうのを戻り梅雨と云うのだそうですが、梅雨の時期に30度前後の暑い日が続いたので、まぁ、これも良いのかなと思います。

ロンドンオリンピックが始まりますね。8時間の時差を考えると、日本で見るには厳しいスケジュールが多そうです。
まず、開会式の午前3時半からは土曜日だから良いとしても、多くのメイン競技が深夜帯という不便さには困ってしまいます。もちろん、日本でのテレビ中継では、ライブ以外にも午前・午後・夜の通常の時間帯で再放送を流す筈ですが、ネットで結果がわかってしまうと面白みが半減してしまいますよね。
仕方がないので、オリンピックの期間中はウェブでのスポーツニュースをあまり見ないようにしたいと思います。

ニュースを見たり聴いたりしていると、様々な問題が溢れかえっています

ニュースを見たり聴いたりしていると、様々な問題が溢れかえっています。滋賀のいじめ問題、原発の存続・廃止問題(原発反対のデモ参加者が今日一日で17万人集まったそうです)、消費税改正の問題など、呆れてしまったり難しくてスグには結論を出せないこともあります。

潔くない人たちがあまりにも多くなってしまったなぁと思うのは私だけでしょうか。昔、私が法曹人になるのを諦めた原因の一つに、訴訟技術の優劣で有罪・無罪が決まってしまう現実に堪えられなかったことが挙げられます。もちろん、全てがそうではないのですが。
頭の中では善悪の区別ができているのに、善いことはやる、悪いことはやらないと言うことを実行できない人が多すぎるような気がします。

湿度が少し高いものゝ気持ちの良い爽やかな日が続いていますね

湿度が少し高いものゝ気持ちの良い爽やかな日が続いていますね。気温が25度前後で湿度が約60%なのに意外です。風があったりするせいでしょうか。

先日、路線価(主に、相続税や贈与税を計算するときに基準となる時価を云います)の発表が国税庁からありました。平均では、すべての都道府県が下落しております。ただし、東京を始めとする大都市圏では底打ち感が強まりました。震災前の状況に戻りつつあるそうです。
不動産価格が上昇すると、要領が良かったりお金に貪欲だったりする人たちだけが大きく儲けるので、私はあまり好きじゃありません。

今年もちょうど半分が過ぎました

今年もちょうど半分が過ぎました。あっという間ですね。
これまでだと、好きな夏が近づくのが嬉しくて、この時期は“時よ速くやって来い”的な気分だったのですが、昨年のトラウマなのか今年は少し怖いのです。
昨年は、8月8日と9月7日に救急車で運ばれてしまったからです。心理的な変化というのは不思議ですね。何故か今年は、夏が大好きですと云えなくなりました。

6月9日のブログで「五季」の事を書きました。それから約3週間後、日経電子版に次のような記事が載りました。 「梅雨は40日前後に及ぶ雨の季節。四季と並んで「第五の季節」と捉えられることもある~略~梅雨の期間中は天気予報の的中率が低くなるため、この第五の季節は、気象予報士泣かせの季節でもあるという。」
私だけではなかったんですね~ \(^_^)/