今日は雨から始まり、 まるで一日中雨が降っているかのような空模様でした。典型的な梅雨空と云って良いのでしょうか。予報を見ると、月曜日・火曜日にも傘マークが付いています。
最近、運送会社での人手不足や勤務時間の延長問題に伴うサービス時間の制限が話題になっています。頻繁に通販会社から商品を購入する私にとって、他人事ではありません。 これまでは、どうせ不在でも不在連絡票を郵便受けに、また、商品を宅配ボックスに入れて置いてもらえるので楽でいいや位に思っていました。 でも、よく考えてみると、確かに配達業者の人たちにとっては、たとえ宅配ボックスが空いていても手間が余計にかゝることだし、重い物や要冷蔵商品はもう一度持ち帰ることになる訳ですね。 これからは、そのような事を考慮し、少なくとも不在時にもう一度持ち帰らざるを得ない商品については、日時指定を必ず行なって注文したいと思います。 不足人員を充足するのに7ヶ月以上かゝった私どもの事務所のことを挙げるまでもなく、殆ど全ての業界で人員が足りなくなっている今の状況下では、いろいろな配慮が求められそうです(^_^;) |
|||||
2本目、22㌢です TOPへ戻る |
月別アーカイブ: 2017年6月
17日の土曜日は年に一度のドック検診に行きました。東京税理士会指定の(財)結核予防会検診センターで、土曜日ということもあり今回も7人だけと少なく、8時30分から始まり一番最後までかかった私も10時40分に終わりました。
いつも通りオプションで腹部エコーとCAVI(キャビィ)検査を受けました。腹部エコーは25年位前から受けていて、こゝ10年程は胆のうの中にある突起物の大きさは約6㍉に止まっています。1㌢位になると取るみたいです。悪性だと大変だからですね。 CAVI(キャビィ)検査の方は今回が3回目です。あお向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定するものです。動脈の詰まりや血管年齢などがわかります。 前回の検査では70代前半の血管年齢でしたが、今回の検査の結果は60代後半と少し改善されました。もう少しで実年齢に近づきます。 今回の検査で一番の要注意事項は、本日結果が出た中では血糖値とヘモグロビンの値でした。こゝ数年少しずつ大きくなっています。このあたりで抑えておかないと大変な事になりますよときつく注意されてしまいました (>_<)キュウリが順調に育ち約20㌢になりましたので、少し早いですが収穫しました。まだ、一番上の芽を摘んだばかりで、もっと枝を伸ばす必要があるからです。ナスの方は、最初に付いた実を摘んだ後、まだ新しい実はついておりません。今年も、キュウリが先行して前半飛ばし、ナスは後半追込み型になりそうです。 |
|||||
TOPへ戻る |
一日中晴れて気持ちが良い日でした。と云うのは田舎での話です。2年前に亡くなった義姉の3回忌と、11年前に亡くなった父の菩提供養を兼ねた法要に参加するために、日帰りで宮城に帰省しました。
朝5時過ぎに起きて、帰りは夜の9時半頃に住まいに戻ることができました。交通の便が良くなって時間短縮できるようになったとは云っても、60過ぎの身には少し辛かったです。 交通の便といえば、仙台から新たな路線ができていたのを知らず、翻弄されてしまいました (^_^;)これまでの常識からしたらタブーだったような路線ができていたのです。でも、利便性からしたら大きく前進したこの路線、あの大震災から生まれた苦肉の策だったようです。 私が住む近辺の鉄道路線に例えるなら、まるで、JR総武快速線の電車が都営新宿線に乗り入れるような画期的なものだったのです。 やはり2年前、義姉の葬儀で帰省した際に、かつて何度も利用していた最寄り駅が10倍位の広さに拡張されていて、ここは何処?、と驚かされたことがありました。 数十年経っても殆ど変わらない処がある反面、ビックリするような変貌を遂げる場所もあるって、当たり前といえば当たり前のことなのに、戸惑う私は否応なく年令を感じさせられてしまいます(>_<) |
|||||
TOPへ戻る | |||||
|
この土日、晴れて湿度が低く風もあり、過ごしやすかったですね。ベランダのキュウリや茄子も風に揺れ、気持ち良さそうでした。
このところ好天が続いているせいでしょう、特にキュウリの生長が目覚ましく、植えてからまだ2週間というのに、実が付きました。 まだまだ赤ん坊のような実ですが、2㌢ほどの実が2つも付いています。驚きですね。 一方、茄子の方も花が咲き始めました。昨年を思い出してみると、最初のウチは受粉しない花ばかりでしたので、今年も実がなるまではもう少し時間がかかりそうです。 3月決算法人の5月の申告は無事に期限内に終わりました。久しぶりに大変な思いをしましたが、終わってみれば呆気なかったように感じてしまいます。 でも、今回の苦労や大変さを忘れず2度とこんな事がないように、いろいろな意味で工夫や防御策を取って行きたいものです(>_<) |
|||||
TOPへ戻る |