黒字経営をご支援し、経営改善をご提案します。

【相談無料】0120-223-397

所長ブログ

寒い日が続いていますね

寒い日が続いていますね。

例年だと、確定申告の終盤は比較的暖かいという印象があるのですが、今年は平年よりも気温の低い日が続いています。
でも、金曜日の夜、駅に向かう途中で桜の木を見たら、いつの間にか芽が思ったよりも大きくなっていて、咲く準備を着実に行なっているようです。

例年、2月中に“30件以上所得税の確定申告を行おう! ”と社員に檄を飛ばしていたのですが、できた試しがありませんでした

例年、2月中に“30件以上所得税の確定申告を行おう! ”と社員に檄を飛ばしていたのですが、できた試しがありませんでした。その半分もいかないのが通例だったのです。ところが、どうしたことか、今年は何も云わなかったのに、20件以上の申告を済ますことができました。おそらく、早め早めの進め方が良かったのかなと思います。
また、今年一番に資料をお持ち頂いたお客様は1月15日頃でしたので、皆様の申告意識の高まりが、私どもの社員にも伝わったのではとも思っています。

東京スカイツリーが完成しましたね。第2展望台に昇るのは夏過ぎになるかと思いますが、今から楽しみです。ある種、こわい物見たさに通じるかも知れません。

例年よりも2週間早く、e-Taxによる私自身の所得税の確定申告を終えました。

例年よりも2週間早く、e-Taxによる私自身の所得税の確定申告を終えました。還付申告です。

順調に収入が増えているときは納付税額が発生するのですが、還付があるということはあまり順調じゃないという証拠でもあるのです。でも、こゝ10年ほど連続で収入は増えておりますので、取り敢えずは「良し」とすべきなのでしょうか。(未収金が相変わらず多いのが気になります)
約一ヶ月で還付されると思いますが、この金額のおかげで向こう一年の資金繰りが保証される?んですよ。

10年ほど前に公証役場にて公正証書遺言書を作成したお客様が昨年暮れに亡くなられ、その相続人の方たちが来所されました

に亡くなられ、その相続人の方たちが来所されました。今回が2回目です。順調に行けばあと一度お越しいただくことで遺産分割処理が終わりそうです。
10年ほど前、私もその場に立ち会っており、今回無事に遺産分割が行われそうなので一安心です。

16日(木)より所得税の確定申告の受付が始まりました。例年、船堀駅構内にいとう会計のポスターを張り出すのですが、今年はピンチです。
いつも貼ってもらう場所に一ヶ月ほど前から大きなポスターが貼られていて、何と4月上旬まで契約されているそうです。
う~ん、困ってしまいました。

今週はいつも以上にくたびれました

今週はいつも以上にくたびれました。
2度の「所得税無料相談会」と「葛飾区受発注情報交換会」に出席したからです。

今年の「所得税無料相談会」では、80才以上の人たちが多かったですよ。男性も女性もお元気です。でも、毎年のように法律や申告手続きが変わると、私らでもまごつくのに、年配の方たちはとても着いてこれないですよね。
「葛飾区受発注情報交換会」には4年ぶりに参加しました。知ってる顔がいくつかありました。と、云ったら失礼ですね。知ってる人たちのほとんどが私よりも10才以上年上ですから。今回は109社約130人の参加でした。