黒字経営をご支援し、経営改善をご提案します。

【相談無料】0120-223-397

所長ブログ

豊洲にある「スーパービバホーム」に初めて行って来ました

豊洲にある「スーパービバホーム」に初めて行って来ました。
スーパーと云う位なので確かにとんでもなく大きな店舗でしたよ。

お客様と月次処理を行うときに使用する大きなモニターと、テーブルを固定するためのクランプを探しに行ったのですが、難なく僅かな時間でお目当ての物を見つけることができました。事前に電話で確認しておいたのが良かったんですね。1個278円と意外と安く6個購入しました。車で来る人も多いらしく、最後尾がわからない位に何十台も並んでいました。

新宿御苑に花見に行きました

新宿御苑に花見に行きました。
前回は千鳥ヶ淵だったので、どこか違うところはないかとネットで調べたら、そこに行き当たったと云う訳です。

まず、人の多さにびっくりでした。200円の入場券を自動販売機で購入し、入り口で酒を持っていないかカバンの中身をチェックされた後、左回りにゆっくり観て回りました。
風もあり、陽は今イチだし、気温も低めだしと、コンディションは良くなかったのですが、ソメイヨシノやしだれ桜以外にもいろいろな種類の桜に大いに満足し、出口付近で時計を見たら1時間半も経っていました。苑内を一周すると3.5㎞もあるのです。シートを広げて飲食しているグループも多く、見物客は数万人いたでしょう。

今年も年度末がやって来ました

仕事をやっている限り、これからも年度末の重さを味わうことになるのでしょう。

明日から年度初めですが、いつもこの時期は気持ちが改まります。不思議ですね。年末年始も気持ちが新たになるものゝ、感覚が全く違います。私どもと提携している会社の担当者との別れがあるのも、その原因の一つなのでしょうか。殆どの方たちが、大阪とか北海道・四国など遠くに転勤して行くので、おそらく、もう二度と会うこともないのです。

昨年のこの時期、お世話になった同業の先生が亡くなりました

昨年のこの時期、お世話になった同業の先生が亡くなりました。もう数年前のことのように思うのに、まだ一年しか経っていないというのは不思議な感覚です。
物事って、何故か、“もう一年になるんだ”と思う場合と、“まだ一年?”と思う場合がありますよね。この違いって何なのでしょう。
原因はわからないまゝですが、私が独立開業してからもうすぐ27年目になることや、この1月に60才になったことなどは、明らかに“もう〇〇年?”と思って愕然とします。

確定申告の慰労会と歓送迎会を行いました

確定申告の慰労会と歓送迎会を行いました。
今年の確定申告は途中まで楽勝ペースだったのに、期限2~3日前から一転してハラハラし通しでした。気持を上手に人に伝えるというのは難しいものですね。

些細なことですが少し嬉しいことがありました。駅前の横断歩道ゾーンの白線のペインティングが、今回は工夫されていたことです。
数年前、作業中に出くわしたときに、この白線の引き方はおかしいって注文を付けたのに、全く無視されてしまいました。それが、今回は縦に半分に分けて、方角の工夫がされていました。これまでの引き方だと、駅に向かう人たちは、駅とは違う方向に行かざるを得ないような線の引き方だったのです。